2022.07.01

雄国沼のニッコウキスゲが見頃のようなので出かけてみることに。コロナの感染拡大に伴い取りやめていた萩平駐車場から金沢峠までシャトルバスが運行を開始したので利用させてもらう。バス料金は大人往復で1,200円、20分ほどで金沢峠まで運んでもらえる。
金沢峠バス停

展望台から雄国沼を見下ろす

雄国沼の散策路はニッコウキスゲで埋め尽くされている(後ろの山は猫魔ヶ岳)

今が最盛期

トキソウ

サワラン

見渡す限りニッコウキズゲ

ヒオウギアヤメ

木道は湿原を一周できるように整備されている

オオヤマフスマ

オニアザミ

ハナニガナ

ツクバネソウ

サワハコベ

エンレイソウ

ウマノアシガタ

ヨツバヒヨドリ

クルマバソウ?

オオカメノキ

ウラジロヨウラク

ノアザミ?

ノイバラ?

金沢峠から雄国沼へ下ると湿原には木道が整備され一方通行で周回できるようになっている。ニッコウキスゲが開花し、ちょうど見頃を迎えていた。木道は多くの人で賑わうが平日ということもあって、写真を撮りながらゆっくり散策を楽しむことが出来た。
帰りはただ往復するのも勿体ないので、散策しながら一旦雄国沼休憩舎の方向へ向かい作業道へ出てから金沢峠に戻った。湿原とは違った花が咲いているのでそれも楽しい。歩いた距離は約2.9kmで、約5000歩。今日の福島市の最高気温は35.2℃、雄国沼の標高は1,090mなので下界よりはいくらか過ごしやい。
赤=往路 青=復路


雄国沼のニッコウキスゲが見頃のようなので出かけてみることに。コロナの感染拡大に伴い取りやめていた萩平駐車場から金沢峠までシャトルバスが運行を開始したので利用させてもらう。バス料金は大人往復で1,200円、20分ほどで金沢峠まで運んでもらえる。
金沢峠バス停

展望台から雄国沼を見下ろす

雄国沼の散策路はニッコウキスゲで埋め尽くされている(後ろの山は猫魔ヶ岳)

今が最盛期

トキソウ

サワラン

見渡す限りニッコウキズゲ

ヒオウギアヤメ

木道は湿原を一周できるように整備されている

オオヤマフスマ

オニアザミ

ハナニガナ

ツクバネソウ

サワハコベ

エンレイソウ

ウマノアシガタ

ヨツバヒヨドリ

クルマバソウ?

オオカメノキ

ウラジロヨウラク

ノアザミ?

ノイバラ?

金沢峠から雄国沼へ下ると湿原には木道が整備され一方通行で周回できるようになっている。ニッコウキスゲが開花し、ちょうど見頃を迎えていた。木道は多くの人で賑わうが平日ということもあって、写真を撮りながらゆっくり散策を楽しむことが出来た。
帰りはただ往復するのも勿体ないので、散策しながら一旦雄国沼休憩舎の方向へ向かい作業道へ出てから金沢峠に戻った。湿原とは違った花が咲いているのでそれも楽しい。歩いた距離は約2.9kmで、約5000歩。今日の福島市の最高気温は35.2℃、雄国沼の標高は1,090mなので下界よりはいくらか過ごしやい。
赤=往路 青=復路

コメント