
前日に天狗岳を登ったので今日は北八の北横岳のショートコースを歩くことにした。雪の無い時期に北横岳を訪れるのは初めてだ。出発点は北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅である。
<山名> 横岳(よこだけ)2472.0m三等三角点峰(点名:横岳)
<山行期間> 2022年7月18日 (月)
<コースタイム>
北八ヶ岳ロープウェイ頂上駅(8:35)→北横岳ヒュッテ(9:23)→北横岳南峰(9:39)→北横岳北峰(9:43,9:50)→北横岳ヒュッテ・七ッ池散策(10:04~10:23)→北八ヶ岳ロープウェイ頂上駅(11:11)<メンバー>
L和○、坂○、鈴よ、渡く、高○×2
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅

登山届を記入して歩く始める

北八ヶ岳の案内図

坪庭の散策路を行く

振り返るとロープウェイの山頂駅が見える

散策路から北横岳への登山道に入る

今日は楽して北八の散策をすることに。北八ヶ岳ロープウェイは往復で2,100円、一気に標高2230mまて運んでくれる。雪の無い坪庭を見るのは初めてだ。散策路は岩の間を縫うように作られ周回できるようになっている。北横岳へは散策路の途中から左に入る。ロープウェイを利用して気軽に登ることが出来るので訪れるハイカーも多い。分岐から登山道に入ると北横岳ヒュッテへの登りになる。登り切って三ツ岳への道を右に分けると北横岳ヒュッテはすぐである。
北横岳ヒュッテ

北横岳南峰への最後の登り

北横岳の南峰

三角点は南峰にある(点名:横岳)

北横岳北峰(2480m標高点)

南峰の山頂部、ガスの中で展望が無い

北横岳ヒュッテから少し下ったところに七ツ池がある。七ツ池は帰りに寄ってみることにして山頂を目指す。ほんのひと登りで三角点のある北横岳南峰に着く。残念ながらガスの中で展望は無かった。もし再び訪れることがあれば是非晴れた日に登ってみたい。北へ向かって尾根伝いに進むと南峰がある。こちらが2480m標高点で南峰よりも8mほど高い。登山道はさらに大岳へと延びている。ガスは切れそうに無い。戻ることにしよう。
ハクサンシャクナゲ

北横岳ヒュッテに戻る

北横岳ヒュッテからすぐの所に七ツ池がある


北横岳ヒュッテまで戻って七ツ池へ寄ってみた。100mほど散策路を下って行くと看板のある最初の池に着く。道は次の二つ目の池の畔まで続いていた。小屋の脇にはベンチもありパンを頬張りながらコーヒーを飲んでノンビリとした時間を過ごした。
ゴゼンタチバナ


坪庭の散策路に戻る

散策路を左回りすると第三休憩所がある

雨池峠からの道を合わせる

コケモモ

ノウコウイチゴ

笹平を通り山頂駅へ戻る

北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅が見えてきた

戻ることにしよう。坪庭の散策路まで来たら左に折れ第三休憩所を通って時計回りに山頂駅を目指す。正面に雨池山や縞枯山が見え岩の間を縫うように散策路が続いてる。一段下がって雨池峠からの道を合わせたら右に折れ笹平を通ってロープウェイの山頂駅へと向かう。笹平には幅の広い木道が敷かれ車椅子でも散策できるようになっている。ロープウェイを利用すると高原の雰囲気が味わえるので訪れる観光客も多い。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅

登山届を記入して歩く始める

北八ヶ岳の案内図

坪庭の散策路を行く

振り返るとロープウェイの山頂駅が見える

散策路から北横岳への登山道に入る

今日は楽して北八の散策をすることに。北八ヶ岳ロープウェイは往復で2,100円、一気に標高2230mまて運んでくれる。雪の無い坪庭を見るのは初めてだ。散策路は岩の間を縫うように作られ周回できるようになっている。北横岳へは散策路の途中から左に入る。ロープウェイを利用して気軽に登ることが出来るので訪れるハイカーも多い。分岐から登山道に入ると北横岳ヒュッテへの登りになる。登り切って三ツ岳への道を右に分けると北横岳ヒュッテはすぐである。
北横岳ヒュッテ

北横岳南峰への最後の登り

北横岳の南峰

三角点は南峰にある(点名:横岳)

北横岳北峰(2480m標高点)

南峰の山頂部、ガスの中で展望が無い

北横岳ヒュッテから少し下ったところに七ツ池がある。七ツ池は帰りに寄ってみることにして山頂を目指す。ほんのひと登りで三角点のある北横岳南峰に着く。残念ながらガスの中で展望は無かった。もし再び訪れることがあれば是非晴れた日に登ってみたい。北へ向かって尾根伝いに進むと南峰がある。こちらが2480m標高点で南峰よりも8mほど高い。登山道はさらに大岳へと延びている。ガスは切れそうに無い。戻ることにしよう。
ハクサンシャクナゲ

北横岳ヒュッテに戻る

北横岳ヒュッテからすぐの所に七ツ池がある


北横岳ヒュッテまで戻って七ツ池へ寄ってみた。100mほど散策路を下って行くと看板のある最初の池に着く。道は次の二つ目の池の畔まで続いていた。小屋の脇にはベンチもありパンを頬張りながらコーヒーを飲んでノンビリとした時間を過ごした。
ゴゼンタチバナ


坪庭の散策路に戻る

散策路を左回りすると第三休憩所がある

雨池峠からの道を合わせる

コケモモ

ノウコウイチゴ

笹平を通り山頂駅へ戻る

北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅が見えてきた

戻ることにしよう。坪庭の散策路まで来たら左に折れ第三休憩所を通って時計回りに山頂駅を目指す。正面に雨池山や縞枯山が見え岩の間を縫うように散策路が続いてる。一段下がって雨池峠からの道を合わせたら右に折れ笹平を通ってロープウェイの山頂駅へと向かう。笹平には幅の広い木道が敷かれ車椅子でも散策できるようになっている。ロープウェイを利用すると高原の雰囲気が味わえるので訪れる観光客も多い。
コメント