のんびりカメ登山

とうに70歳を過ぎ、いつまで山登りができるものやら。のんびりゆっくり山歩きをした記録です。

2023年10月

<2023年12月>12月24日 湯殿山・中退(山スキー) 志津~カワクルミ沼~1008m標高点12月20日 霊山(岩トレ) 霊山閣・林道大霊山線~八方観12月7日 霊山(岩トレ) 湧水の里~八方観12月4日 姥ヶ岳(山スキー) 志津~姥沢~姥ヶ原12月1日 国見山(ハイク) 高倉 ...

2023.10.29 今日はいつものウォーキングコースを歩くことにして自宅を出発。荒川桜づつみ公園まで来ると荒川河川敷にテントが張ってある。そうか今日は日曜日だ。土日ともなると河原の駐車場にテントが何張りも出現する。荒川上流には水林キャンプ場があり、そちらも無料だ ...

<山名> 葉山(長井葉山・はやま)奥ノ院 1200mピーク 葉山神社 1215m<山行期間> 2023年10月27日(金)<天候> 曇り時々雨<コースタイム>葉山森林公園(8:07)→白兎登山口・鳥居(8:12)→弥陀の滝(10:31)→鉾立の水(10:37,10:48)→葉山山荘(10:58,11:02)→奥 ...

<山名> 花塚山(はなづかやま)918.2m二等三角点峰<山行期間> 2023年10月22日(日) <天候> 曇り時々晴れ<コースタイム>花塚の里・駐車場(10:15)→放鹿神社(10:31)→行者戻しの岩(10:56)→尾根分岐(11:28)→花塚山(11:42,11:47)→花塚台(12:02,12:30)→放 ...

<山名> 安達太良山(あだたらやま)1699.7m二等三角点峰<山行期間> 2023年10月18日(水) <天候> 晴れ<コースタイム>表登山口(8:02)→小沢・水場(9:22)→仙女平(9:49,9:57)→仙女平分岐(10:58,11:03)→本山(12:03,12:06)→大斜面上部・昼食(12:18,12:36) ...

2023.10.19 今日は家内にせっつかれて「あづま総合運動公園」のイチョウ並木を散策した。日だまり散策も良いかと民家園近くの駐車場に車を止めて歩きだす。25種類のフィールドアスレチックがあるトリムの森では、小学生が遠足で来ているのだろうか賑やかな子供達の声がする ...

<山名> 唐倉山(からくらやま)1175.8m三等三角点峰<山行期間> 2023年10月13日(金) <天候> 晴れ<コースタイム>登山口・駐車場(8:25)→旙岩(9:17)→飛びつき岩(10:04)→唐倉山(10:30,10:46)→下りの万年松(11:21)→登山口・駐車場(12:14) <メンバー> ...

<山名> 男体山(なんたいさん)2484.2m一等三角点峰<山行期間> 2023年10月12日(木)<天候> 曇り時々晴れ<コースタイム>二荒山神社中宮祠(6:11)→3合目(6:59,7:10)→4合目鳥居(7:36)→5合目(8:02,8:07)→6合目(8:28)→7合目(9:08,9:22)→8合目滝尾神社(9: ...

<山名> 八海山(はっかいさん)大日岳 1720mピーク<山行期間> 2023年9月30日 (土)<コースタイム>八海山ロープウェー山麓駅(7:30)=山頂駅(7:38,7:40)→大倉登山道分岐(8:01)→女人堂(8:43,8:52)→薬師岳(9:40)→千本檜小屋(9:47,10:01)→迂回路分岐(11:07) ...

↑このページのトップヘ