<山名> 半田山(はんだやま)863.0m一等三角点峰<天候> 晴れ<メンバー> L和〇、匡〇、庄た<コースタイム>半田山自然公園駐車場(10:24)→南登山口・四阿(11:33,11:42)→半田山(12:26,12:47)→北駐車場(14:29)→銀山遊歩道→水神岬(15:21)→半田山自然公園駐車場(1 ...
カテゴリ:ハイキング > 福島の山
花塚山_2025.04.26
<山名> 花塚山(はなづかやま)918.2m三等三角点峰<天候> 晴れ<メンバー> L和〇、匡〇、庄た<コースタイム>花塚の里駐車場(11:05)→放鹿神社(11:25)→中央御室岩(12:18)→イワウチワ群生地(12:20,12:25)→尾根分岐(12:50)→花塚台(12:52,13:17)→花塚山(13:36,13 ...
今日の散歩_またまた弁天山 2025.03.31
今日も肌寒い。午後から時間が取れたので、またもや孫の匡〇くんと弁天山へ植物観察に出かけることにした。アズマイチゲの開花は期待できないが、何か新しい発見があるかもしれない。 弁天山下広場の駐車場に車を置かせてもらい、稲荷神社の祠への階段を登る。やはりアズ ...
今日の散歩_再び弁天山へ 2025.03.30
今日は孫の匡〇くんと弁天山へ植物観察。気温が低く風もある。この調子だとアズマイチゲは萎んでいそうだが、ニリンソウの開花も気になったので出かけてみた。 予想通りアズマイチゲは花を閉じてじっとしている。ニリンソウは咲きはじめで、気温が上がればもっと勢いがつ ...
今日の散歩_ちょいと烏ヶ崎 2025.03.24
今日は信夫山の烏ヶ崎まで歩いてみることにした。いつもだと県立図書館の駐車場に車を置かせてもらい、直接烏ヶ崎まで登るのだが、あいにく今日は月曜日で図書館も美術館も休館日だ。駒山公園の駐車場から歩き出すことにした。ふくしま花回廊スタンプラリーのQRコードは ...
今日の散歩_城山(大森) 2025.03.22
今日は大森城跡である城山に登ってみることにした。花見の季節には多くの人で賑わう城山だが、開花はもう少し後になりそうだ。大森の町に入り平田方面へと向かうと、右に円通寺がある。次の信号のところの塀に「城山公園・城山観音堂歩行者入り口」の看板がある。車の場合 ...
今日の散歩_今日も弁天山 2025.03.21
今日は気温があがりそうだ。弁天山のアズマイチゲが気になって今日も出かけてみた。家内も一緒に行くと言うので天神渡までバスを利用した。天神渡バス停から歩き始める稲荷神社のある弁天山下公園(駐車場)から登り始めるまだ肌寒く、アズマイチゲは半開きの状態だ 「天 ...
今日の散歩_弁天山 2025.03.20
弁天山のアズマイチゲは今年も健在だろうか。今日は気温も低く花は開いてないだろうが気になったのでリハビリを兼ねて行ってみることにした。麓の天神渡バス停まで自宅から3kmほどの道程、1時間とかからない。県庁脇の天神橋を渡ると弁天山のある渡利地区だ。 子供の頃は ...
鹿狼山_2025.02.26
<山名> 鹿狼山(かろうさん)429.3m二等三角点峰<天候> 晴れ<メンバー> L和〇、菱〇、坂〇、高や、高み<コースタイム>ケヤキの森コース登山口(9:44)→真弓清水分岐・展望ベンチ(10:43,11:07)→鹿狼山(11:22~11:50)→樹海コース→鹿狼山登山口・鹿狼の湯側(12:39 ...
今日の散歩_信夫山 2024.11.25
今日は久々に信夫山に登ってみた。手抜きをして福島駅から福島交通飯坂線に乗り、美術館図書館前駅から歩き始める。線路沿いに道端3号踏切まで進み、森合配水池跡への急なコンクリートの階段を登ると、烏ヶ崎へと続く踏跡がある。途中、急な岩場もあり息もあがる。ゆっくり ...
布引山(川俣町)_2024.11.22
<山名> 布引山(ぬのびきやま)429.9m三等三角点峰<山行期間> 2024年11月22日(金)<コースタイム>街なか駐車場(9:53)→常泉寺山門(10:00)→七曲分岐(10:40)→布引山(11:03,11:13)→鉄塔No33(11:26)→下拍子登山口(11:32)→街なか駐車場(12:07) <メンバ ...
今日の散歩_茶臼森 2024.11.17
今日は長靴を履いて茶屋沼から茶臼森に行ってみることにした。茶臼森へは花見山多目的広場から古峯神社ハイキングコースを利用して訪れる人は多いが、春の花見山付近の交通規制される時期は茶屋沼から登るのがお勧めである。孫の匡〇くんが十六沼の鬼越山か小鳥の森を歩き ...
磐梯山_2024.07.26
<山名> 磐梯山(ばんだいさん)1816.2m三等三角点峰<山行期間> 2024年7月26日(金)<コースタイム>八方台(9:19)→中ノ湯跡(9:55)→弘法清水(11:35,11:53)→磐梯山(12:32,12:44)→弘法清水(13:10,13:15)→お花畑→中ノ湯跡(14:50,14:57)→八方台(15:32)<メン ...
安達太良山_2024.06.29
<山名> 安達太良山(あだたらやま)1699.7m三等三角点峰<山行期間> 2024年6月29日(土)<コースタイム>ロープウェイ山麓駅(9:47)=山頂駅(9:57,10:01)→薬師岳展望台(10:05,10:08)→仙女平分岐(10:42,10:48)→本山(11:55,12:25)→仙女平分岐(13:17,13:24)→ロ ...
一切経山_2024.06.12
<山名> 一切経山(いっさいきょうさん)1949.1m一等三角点峰<山行期間> 2024年6月12日(水)<コースタイム>カモシカ沢砂防ダム(8:51)→駱駝山(9:40,9:43)→一切経山(10:49,10:53)→駱駝山(11:43,11:59)→カモシカ沢砂防ダム(12:36) <メンバー> 和○(単独 ...
大日岩・岩トレ_2024.06.09
<山名> 大日岩(だいにちいわ)岩トレ<山行期間> 2024年6月9日(日) <天候> 晴れ<メンバー> L柏〇、阿〇、都〇、半〇、深〇、杉〇、鈴け、涌〇、渡て、阪〇、竹〇、菅〇、和〇 いよいよ沢登りも本格的なシーズンに入る。今日は先週のロープワークの勉強 ...
東吾妻山_2024.06.06
<山名> 東吾妻山(ひがしあづまやま)1975.1m三等三角点峰<山行期間> 2024年6月6日(木) <天候> 晴れ<コースタイム>兎平駐車場(8:55)→鳥子平(9:50)→スカイライン・東吾妻山登山口(9:53,9:58)→景場平(10:34)→休憩(10:49,10:53)→展望台(12:12,12:40)→ ...
一切経山_2024.05.26
<山名> 一切経山(いっさいきょうさん)1949.1m一等三角点峰<山行期間> 2024年5月24日(金) <天候> 晴れ<コースタイム>兎平駐車場(9:29)→浄土平湿原(9:36)→姥ヶ原(10:24,10:30)→姥ヶ原十字路(10:39)→酸ヶ平避難小屋(11:03,11:11)→一切経山(11:46,12 ...
二ッ石山_2024.05.24
<山名> 二ッ石山(ふたついしやま)742.5m三等三角点峰<山行期間> 2024年5月24日(金) <天候> 晴れ時々曇り<コースタイム>めおと水(13:44)→屏風岩(13:54)→ふたつ石(14:08)→パノラマ展望台(14:14)→二ッ石山・三角点(14:19,14:21)→パノラマ展望台(14: ...
東堂山_2024.05.24
<山名> 東堂山(とうどうさん)667.8m四等三角点峰<山行期間> 2024年5月24日(金) <天候> 晴れ<コースタイム>満福寺(11:49)→観音堂(11:57,12:16)昼食→四阿(12:22)→5分ロス→東堂山・三角点(12:36)→ふれあいの森公園分岐(12:43)→満福寺(13:01)<メン ...